スシマツモト

鮨まつもと

  • ジャンル 鮨・寿司
  • 平均予算 ディナー:20000円 ランチ:9000円
  • 最寄り駅 祇園四条駅 徒歩5分
  • 定休日 無休

050-5263-4761

※予約・お問合わせの際は「ヒトサラ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。

くつろげる雰囲気

町家の引き戸を開ければ、京都らしさを感じる大人のための空間

引き戸を開ければ、石畳を配した前庭があり、その奥に木の温もりと清潔感に溢れる粋な空間が配されています。腰板や、壁のくり抜き窓の飾りなどに竹ふんだんに用いたしつらえ、正面の坪庭など、京都らしさが魅力。

食材にこだわっている

寿司ネタは当然のこと調味料もすべて自分の舌で吟味

食材の吟味に飽き足らず、シャリを炊く赤酢や醤油なども理想のものを求め全国から厳選し、店でブレンドしています。塩は意外にもスペイン産。「旨すぎず、寿司の味を邪魔せず引き立たせてくれます」と松本さん。

国産食材にこだわっている

シャリは砂糖を使わずやや塩を効かせて、きっぱりとした味わいに

新米と古米をお米屋さんと相談してブレンドし、納得のいくパラパラとほぐれる食感実現しています。味付けは赤酢と塩のみで、赤酢はすっきり目とこってり目を独自に配合。魚介との調和が見事です。

演出・サービスに特徴がある

「可能な限り最高のもの」を祇園で食すこの上ない贅沢

時には儲けを度外視しても、「最高のもの」を提供してくれるからこそ、地元客はもちろん遠方から足を運ぶファンも多数。なおかつ場所は、日本一の花街・祇園。まさしく、これぞ贅沢なひとときが満喫できます。

旬の食材にこだわっている

使うのはもちろん天然のみ。魚介のおいしさを引き出す丁寧な工夫

産地ではなく、脂ののる時期、身のきゅっと締まった時期など、最も良い頃合いの魚介を提供。正真正銘の旬がここに揃います。加えて、塩加減や締め加減はそのときに応じて変えるなど、一工夫はどこまでも繊細。

鮨まつもとの店舗情報

基本情報

店名 鮨まつもと
TEL

050-5263-4761

075-531-2031

営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。

最寄駅 京阪本線 祇園四条駅 徒歩5分
阪急京都線 河原町駅 徒歩8分
アクセス 京阪本線「祇園四条駅」から徒歩5分
住所 京都府京都市東山区祇園町南側570-123 地図を見る
営業時間
18:00~21:00 (L.O.20:00)
【月・木~日・祝・祝前】
ランチ 12:00~14:00 (L.O.13:30)
定休日 無休
※ランチのみ、火、水定休
平均予算
【ディナー】
20000円
【ランチ】
9000円
お支払い情報
クレジットカード可
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, MASTER
電子マネー不可
QRコード決済不可

設備情報

キャパシティ 12人 ( 宴会・パーティー時 着席:12人 )
駐車場 なし

詳細情報

禁煙・喫煙 完全禁煙

受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。

私がつくっています

松本 大典 氏

料理人
松本 大典 氏(マツモト ダイスケ)

専門ジャンル: 寿司

世界も認める、京を代表する正統派江戸前寿司の職人

1974年、神奈川県生まれ。父が地魚料理の店、親戚が寿司屋を営み、幼い頃から魚介料理に触れて育つ。自らは技を極める“職人”に憧れ、寿司職人の道へ。親戚の寿司店から銀座の名店、そして新橋の【鮨しみず】で修業。2006年に独立。店舗探しの折、たまたまの縁で訪れた京都・祇園の風情に惚れ込み、「京都に江戸前寿司を広めたい」との志しを胸に店を構える。今では海外にもファンのいる京都を代表する寿司屋の1軒に成長。

もっと見る

営業時間・定休日

営業時間

18:00~21:00 (L.O.20:00)
【月・木~日・祝・祝前】
ランチ 12:00~14:00 (L.O.13:30)

定休日

無休 ※ランチのみ、火、水定休

鮨まつもとに行った11人の投稿から算出しています。

このお店のクチコミを見る

最近見たお店

もっと見る

あなたにオススメのお店

祇園でランチの出来るお店アクセスランキング

もっと見る

祇園で人気のレストラン アクセスランキング

もっと見る

この情報は2022年8月1日現在の情報です。掲載情報が異なっている場合はこちらのフォームからご連絡下さい。

ページトップ

Back to Top