ヒョウテイホンテン

瓢亭 本店

075-771-4116

※予約・お問合わせの際は「ヒトサラ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。

地方の味を楽しめる

450年の歴史を持つ老舗で、京料理とおもてなしの意味を知る

数ある京料理の店の陣頭に立つ【瓢亭 本店】。料理に内観、接客に至るまで、そのすべてに「日本の文化」が注ぎ込まれているといって過言でありません。おもてなしとは何か、そんな事を気づかせてくれるお店です。

演出・サービスに特徴がある

ふとした瞬間に目が止まる。食事前から気分が高揚する舞台演出

近隣に南禅寺や庭園「無鄰庵」。玄関を抜けて小道の先に広がるのは、草葺屋根の茶室「くずや」ほか、それぞれ独立した個室。言いつくせぬこの店の“舞台演出”に、訪れた人は自然と老舗の醍醐味を感じとるのです。

個室がある

それぞれ独立した個室の形をとる、5つの客室で構成

琵琶湖の疎水をひいた池の流れる庭園に、大小の庵が点在。この風情ある建物群こそ客室であり、創業時から残る「くずや」、明治に移築、建造した「探泉亭」「新席」、「広間」など5部屋から構成されています。

くつろげる雰囲気

荘厳さを持ちつつも、訪れた者に一切の緊張を感じさせない個室群

450年で醸造した「侘と寂」が効いた空間に高揚感に浸れます。一方で初めて訪れた方でも緊張とは一切無縁、食事や会話を純粋に楽しめる空気感も持ちます。そんな点にも、老舗ならではの懐の深さを感じさせます。

食材にこだわっている

長い歴史で培った知恵と、確かな目と舌で選んだ本物の食材を使用

【瓢亭】を代表する明石の鯛は、1.8~2.5キロの雌のみ、といった具合に使用する食材は細やかなルールが決められています。食材の選択のみで満足せず、長き歴史で培った「何が旨いか」という知恵が生きています。

日本酒にこだわっている

トラディショナルから新進気鋭の銘柄、オリジナル銘柄も用意

銘柄の新旧を問わず意欲的に数を増やしている点も特徴。日本酒の場合、ブランド力以上に、店主の高橋氏がイベントなどを通じてその味や、蔵主の人とナリを知り仕入れることが多いそう。【瓢亭】特注の銘柄も用意。

隠れ家的

まるで自宅のように、周囲を気にせず景色を愛で、食事を楽しめる

世界でもその名が轟く日本有数の老舗を“隠れ家”とは言い難い一方で、「訪れた方が独立した個室のなかで静かにそれぞれのひとときが楽しめる」という点において、この言葉に近しい点があります。

このお店からのお知らせ

2016.12.22

シェフのヨコガオに掲載中

世界にその名を馳せる京料理の老舗の若き15代目

瓢亭 本店の店舗情報

基本情報

店名 瓢亭 本店
TEL

075-771-4116

営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。

最寄駅 京都市営地下鉄東西線 蹴上駅 徒歩10分
アクセス 蹴上駅から516m。南禅寺の総門をくぐった先。
住所 京都府京都市左京区南禅寺草川町35 地図を見る
営業時間
11:00~ (L.O.19:30) ※朝がゆ(7/1~8/31)8:00~10:00/うずらがゆ(12/1~3/15)11:00~14:00
定休日 不定休
平均予算
【通常】
23000円
お支払い情報
クレジットカード可
VISA, JCB, ダイナース, UC, AMEX, MASTER
電子マネー不可
QRコード決済不可

設備情報

キャパシティ 50人
駐車場 あり

専用6台

詳細情報

ホームページ http://hyotei.co.jp/
備考 ≪平均予算≫ 昼食:23,000円~ / 夕食:27,000円~

私がつくっています

高橋 義弘 氏

料理人
高橋 義弘 氏(タカハシ ヨシヒロ)

専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹

450年続く老舗の15代目として、世界へ向けて京懐石の魅力を発信

1974年、京都府生まれ。14代当主の高橋英一氏の長男。東京の大学を卒業後、石川県・金沢の割烹【つる幸】で3年間修業を積み、1999年に帰洛。現在、15代目当主。日本料理アカデミー所属。フランスの巨匠・アランデュカスらとコラボレーションを図るなど、国内外を問わず、京都の懐石料理を伝え食育にも力を入れている。

もっと見る

営業時間・定休日

営業時間

11:00~ (L.O.19:30)※朝がゆ(7/1~8/31)8:00~10:00/うずらがゆ(12/1~3/15)11:00~14:00

定休日

不定休

瓢亭 本店に行った11人の投稿から算出しています。

あなたにオススメのお店

岡崎/平安神宮/南禅寺でランチの出来るお店アクセスランキング

もっと見る

岡崎/平安神宮/南禅寺で人気のレストラン アクセスランキング

もっと見る

この情報は2021年4月5日現在の情報です。掲載情報が異なっている場合はこちらのフォームからご連絡下さい。

ページトップ

Back to Top